2020年05月03日
5/2 スマホとパソコン

オンラインレッスンでzoomを使っていて、一番多いトラブルが、
「招待メールが届いていません。」
「メールが削除されました。」
という訴えである。
レッスン受講の流れを作る為とこちらの送信し忘れを防ぐために、レッスン料の入金が確認できたら
「レッスンが確定しました。レッスン前日に資料と招待メールを送ります。」
とLINE連絡をしている。
上記のメールがきていませんの類いの原因の9割以上が、メールを受信しているデバイスの容量不足である。
何度も容量を空けて下さいとお願いしているのだが、どうも伝わりにくいのか、パソコンを持っているにも関わらず、スマホのアドレスを指定し、容量がいっぱいなっていることに気づかず、メールが届かないと連絡がくる。
ご丁寧に自分の受信メール画面をスクショして送ってくる人もいる。
「よくわからないのですが、メールが届いていないのですが…、どうすればよろしいでしょうか?」
ならいいが、
「メールが届いていません。再送して下さい!」とこられると、私も人間なんで
何回も説明してるやんかと頭にもくるのである。
資料をLINEで送ったら、
「パソコンの方に送ってください」
いやいや、自分で転送しようよ
自分より年配の方にはさもあらんと丁寧に説明するが、ずっと若いお母様達がこうだと正直疑問である。
何回かやり取りするうちにお互い慣れてくるのだが、このやり取りがレッスンより疲れる。
最低の自助努力と、思いやりが大切だと痛感する今日この頃。
Posted by 音楽教室ルーチェ at
08:00
│Comments(0)