QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
音楽教室ルーチェ
オーナーへメッセージ

2020年04月22日

4/21 すごい時代に生きている


午後 zoomでスズキメソード四国ブロック指導者打ち合わせ
LINEやメール、電話で様々なことを話しあってきたが、やはり最後は顔を見て話すのが一番速い。
愛媛、徳島、高知、香川の指導者が一同に会するには、高松から大阪に出ていくのと同じくらい、いやそれ以上に時間も経費もかかる。
それが自宅にいながらできるのだから、すごい時代になったものだとつくづく思う。  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 08:00Comments(0)スズキメソード

2020年04月21日

 4/13 スズキメソード指導者オンライン会議


4月13日
早野会長主催のスズキメソード指導者zoom会議
140人にあまる全国からの参加者
会長の言葉はいつも的確で、スズキの指導者として現在求められていることが、明確にわかる。
4月5月の会費免除決定など迅速な判断に、安心してついていけるリーダー。  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 08:05Comments(0)スズキメソード

2020年04月21日

4/11 コンサートは中止になっても


同日4月11日
松山演奏会出演者への一斉LINE連絡

松山での演奏会に出演予定だった生徒の皆様へ

昨日、録音した皆さんの演奏を松山のM先生に送りました。
皆さん努力して本当に立派な演奏でした。
でも、家庭の事情で録音出来なかった人、レッスンが中止になったので思うような演奏が出来なかった人もいるでしょう。
そこで、音楽教室ルーチェだけで動画を作ることにしました
お家で納得のいく素晴らしい演奏を録画して、送って下さい。
演奏会で着る予定だったお洋服を着ても、普段の服装でも何でも構いません。

これは強制ではありませんので、やってみようと思った方だけ、じっくり取り組んでみて下さい
4月末日まで受け付けます。

音楽教室ルーチェ 中西
  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 08:05Comments(0)スズキメソード

2020年04月21日

4/5 スズキメソード会費免除




同日4月5日
スズキメソード会長よりのメッセージを会員の生徒さんへ一斉LINE連絡

音楽教室ルーチェ スズキメソード 会員の皆様へ

嬉しいニュースです
先程、会長より配信があり、4月5月の会費が免除になりました。
レッスンが出来ないのに会費を頂戴しなければならないのは心苦しかったのですが、ホッとしました。
4月の会費を頂いている方もいますので、整理し直して後日個別に連絡させて頂きます。
以下、会長メッセージのリンク先を貼り付けますので、ご覧下さい。

https://www.suzukimethod.or.jp/topics/

音楽教室ルーチェ 中西  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 08:00Comments(0)スズキメソード

2020年04月20日

3/15 スズキメソード四国ブロック卒業演奏会中止


3月15日
4月4日に開かれる予定だったスズキメソード四国ブロック卒業コンサート出演予定の生徒さんへのLINE連絡

スズキメソード四国ブロック卒業コンサート出演予定の生徒の皆様へ

ご心配をおかけしていましたコンサートですが、残念ながら中止になりました。
以下、主催の先生からのメールを転送します。
一生懸命練習してくれていた子供さん達には本当に申し訳ないのですが、どうぞご理解ください。
以下の文にありますように、東先生に聴いて頂く為にコンサートで弾く予定だった曲を録音します。
それを目標に前向きに頑張りましょうね
レッスンは予防に努めながら、通常通り行う予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 22:09Comments(0)スズキメソード

2020年04月19日

2/29 Cちゃんのお母さんへ

大阪での卒業演奏会ですが、残念ながら中止になりました。一生懸命練習してきたCちゃんには本当に残念なことですが、またの機会に頑張りましょうね。
申込金の返金などについてはまだ連絡がありませんので、分かり次第ご連絡します


  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 12:26Comments(0)スズキメソード

2020年04月18日

2/23 大阪玉造でピアノの合わせ



3月27日大阪で行われる予定だったスズキメソードピアノ科卒業演奏会に代表として選ばれた小学2年生のCちゃん、お母さん、私で大阪玉造の音楽教室へ
大阪の生徒さんと2台ピアノ斉奏で共演するので、その練習の為
少しずつ新型コロナの脅威が迫っていたが、大阪もまだまだ呑気
「そんな風評被害に流されて演奏会やめるかしらね〜」
レッスン室には保護者含め6名
マスク着用は私だけ
往復は高速バスで。
ガラガラだったけど、行きのバスでは隣りの人がマスクなしでクシャミ2回したので、たまらず席を移動
帰りのバスでは運転手さんがずっと咳こんでいた
大阪ではずっとマスク着用
エスカレーターの手すり、エレベーターのボタン、電車の吊り革、絶対触らないように気をつけた
前日の夜に堺の自宅マンションへ
主人と次女は変わらず元気。主人お手製の美味しいカレーをいただく
これが大阪の家族に会えた最後
  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 07:53Comments(0)スズキメソード

2019年03月25日

スズキメソード四国ブロック卒業演奏会



昨日、松山市民会館でのスズキメソードの卒業演奏会に生徒さんが出演しました。
二人共毎日のお稽古が日常生活の中でしっかり習慣化できているので、成果を発揮し立派でした。
努力は裏切りませんね!
お疲れ様でした。
お世話になった先生方、保護者の方々、ありがとうございました。  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 14:11Comments(0)スズキメソード

2018年03月25日

スズキメソードで育つ子供達のピアノアンサンブルコンサート




今日は松山市民会館でスズキメソードピアノ科四国ブロックによる、ピアノアンサンブルコンサートが行われました。
うちの教室からは2名の生徒さんが出演して、チェロとバイオリンとのアンサンブルを体験させてもらいました。
普段のレッスンでは私との2台ピアノで練習して、楽器と合わせたのは今日の午前中のリハーサルと本番の2回だけというのに、二人共立派に演奏してくれました。
また今回は早野会長の講演会も聴かせて頂き、今の時代にスズキメソードでピアノを学ぶことが、子供達のその後の人生にどのような影響を与えるのかということを学ばせて頂きました。
生徒さんにとっても私にとっても貴重な体験をさせて頂きました。
中心になってお世話して下さった愛媛のM先生、運営をお手伝い下さった保護者の方々、本当にありがとうございました。  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 18:26Comments(0)スズキメソード

2018年01月15日

宝くじコンサート

昨日は発表会以来、久しぶりのおさらい会でした。
初めてピアノを習い始めた子供たちも、10月の発表会を終えてから随分成長したので、初めての試みとしてスズキメソード名物宝くじコンサートをしました。
これは、勉強してきた曲はいつでもスラスラと弾けるように復習しながら新しい曲を進めていくというスズキメソードの大切な根幹を、楽しく子供たちにやる気づける為に考えられたコンサートです。
子供たちには冬休み前から「今度のおさらい会は宝くじコンサートだから復習頑張ってね。」と声がけしておいたので、とっても頑張ってくれた子もそれなりに?頑張った子も色々ですが、ドキドキしながらくじを弾いてくれて「わぁ!簡単なやつやぁ」とか好きな曲が弾ける大当たりが出て「やったぁ!」とかワイワイと盛り上がりました。
ピアノの練習は基本一人でコツコツやるものですから、いつも楽しいばかりではありません。
だからこそ子供たちがピアノを習っていて楽しかった、面白かったと思える経験が一つでも多くなればいいなぁと思っています
  


Posted by 音楽教室ルーチェ at 11:56Comments(0)スズキメソード