2015年07月31日
小学2年生の女の子、童謡部門で金賞を受賞しました

大阪から高松に帰ってきて、はじめての生徒さんです。三ヶ月という短い期間で素晴らしい結果をだしてくれました。
おめでとうございます\(^^)/
Posted by 音楽教室ルーチェ at
23:46
│Comments(0)
2015年07月29日
20年振りに高松市民に戻ったので
市立図書館で図書カードを作りました! ボイトレ関連の本を中心に10冊ほど借り、ミラーの「歌唱の仕組み」は購入決定です。
面白かったのはあの「佐村河内ゴーストライター事件」のドキュメンタリー?!
今の言葉でいうと佐村河内氏のゲスの極みっぷりがすばらしい~ 人の中に潜む「佐村河内的なるもの」には気をつけないといけません…

面白かったのはあの「佐村河内ゴーストライター事件」のドキュメンタリー?!
今の言葉でいうと佐村河内氏のゲスの極みっぷりがすばらしい~ 人の中に潜む「佐村河内的なるもの」には気をつけないといけません…

Posted by 音楽教室ルーチェ at
10:42
│Comments(0)
2015年07月24日
HPから音楽教室ルーチェに入会♪
体験レッスンにお越し下さった50代男性、中学生男子が入会して下さいました。
性別、年齢、キャリア、バラエティに富んだ皆様とレッスンできることは嬉しく、楽しく、興味がつきません(^-^)
性別、年齢、キャリア、バラエティに富んだ皆様とレッスンできることは嬉しく、楽しく、興味がつきません(^-^)
Posted by 音楽教室ルーチェ at
22:34
│Comments(0)
2015年07月09日
歌うことは快感♪
ボイトレに来てくれている小2の女の子、今日でちょうど10回目のレッスンです。「歌っててどーお?」ときいてみると、「なんか気持ちよくなってきた~声が伸びていく感じがする~」とのこと。自然な発声で歌うことは生理的快感があります。
理にかなった方法は誰がおこなっても合理的で自然で、だから気持ちがいいものです(^^♪
理にかなった方法は誰がおこなっても合理的で自然で、だから気持ちがいいものです(^^♪
Posted by 音楽教室ルーチェ at
23:09
│Comments(0)
2015年07月02日
プロにはやっぱりかないません
音楽教室ルーチェの宣伝用のチラシを作成しました。 といってもお世話になっているパソコンの先生に作って頂いたのですが・・・
自分でも頑張ってみたのですが、出来上がりの差が歴然としていたので、素直にお願いしました。
教室用の教材も今まで自己流でパソコンや手書きで作っていたものを、ご指導を受けながら整理し直しています。
パソコンはなかなか思うようには動いてくれませんが、とっても便利な道具なので、上手くお付き合いして「より高い能力をより早く」身につけられるように頑張ります(^^♪
自分でも頑張ってみたのですが、出来上がりの差が歴然としていたので、素直にお願いしました。
教室用の教材も今まで自己流でパソコンや手書きで作っていたものを、ご指導を受けながら整理し直しています。
パソコンはなかなか思うようには動いてくれませんが、とっても便利な道具なので、上手くお付き合いして「より高い能力をより早く」身につけられるように頑張ります(^^♪
Posted by 音楽教室ルーチェ at
23:13
│Comments(0)