2016年02月18日
高校生女子ボイトレ 吐く息が大事
先日のピアノの勉強会では、呼吸のことについて吸うことより吐くことの大切さを強調されていました。息を吐ききってしまえば生きてる限り必ず息を
吸います!当たり前のことですが、ボイトレの時にもまず初めに確認しています。息を吐ききれない人は多く見られますが、吐ききったあと息が上手く吸えない人はまだ見たことがありません。吐ききって緩めれば必ず横隔膜が動いて腹式呼吸ができます。
彼女は管楽器専門なので呼吸のコントロールに関しては全く問題がありません。「息を効率よく声にして」ということを何度も強調しています。
声を出している時の自分の身体の状態が客観的に捉えられるようになってきたので、修正が速くなってきまさした(^-^)

吸います!当たり前のことですが、ボイトレの時にもまず初めに確認しています。息を吐ききれない人は多く見られますが、吐ききったあと息が上手く吸えない人はまだ見たことがありません。吐ききって緩めれば必ず横隔膜が動いて腹式呼吸ができます。
彼女は管楽器専門なので呼吸のコントロールに関しては全く問題がありません。「息を効率よく声にして」ということを何度も強調しています。
声を出している時の自分の身体の状態が客観的に捉えられるようになってきたので、修正が速くなってきまさした(^-^)

Posted by 音楽教室ルーチェ at 21:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。